京都市よくある質問
背景色を変更

文字サイズ

Q.事業ごみの分別がよく分からない。【0102883】

回答
事業ごみの分別と処理を解説した冊子「廃棄物の適正処理ガイドブック」や、リサイクルできる紙類についてまとめたリーフレット「事業者のみなさまへ 雑がみ分別の手引き」等を「京都市情報館」及び京都市ごみ減量・分別リサイクル総合情報サイト「京都こごみネット」で公開しておりますので、ご参照ください。

なお、リサイクルできる紙類(新聞、ダンボール、紙パック、その他の雑誌などの雑がみ)や、缶・びん・ペットボトル・プラスチック類・金属類等の産業廃棄物については、クリーンセンターに搬入するごみとは必ず分別して排出していただく必要があります(リサイクルできる紙類のうち、平成27年10月から新聞・ダンボール・雑誌、平成28年4月からその他すべてのリサイクルできる紙類の分別が義務化されました。)。

<お問い合わせ先>
環境政策局資源循環推進課 電話:075-222-3946
Copyright © Kyoto City, All rights reserved