京都市よくある質問
背景色を変更

文字サイズ

Q.自立支援医療(精神通院)制度とは何ですか。【0102548】

回答
現精神疾患(てんかんを含みます。)で継続的な治療が必要な方からの申請に基づき、通院のための医療費の自己負担を軽減する制度です。

制度の概要
【対象となる疾患は】
・統合失調症
・うつ病、躁うつ病などの気分障害
・不安障害
・薬物などの精神作用物質による急性中毒又はその依存症
・知的障害
・パーソナリティ障害
・てんかん
などすべての精神疾患です。
通院される医療機関等にもご相談ください。

【自己負担額は】
 認定がおりますと、精神疾患の治療にかかる通院医療費の原則1割が自己負担額となります。また、受診者が属する世帯の市町村民税額等に応じて負担軽減措置(月額負担上限額の設定)を行います。

【有効期間】
 自立支援医療(精神通院)制度の有効期間は1年以内となります。
 以降、更新を希望する場合、毎年申請が必要になります。申請は有効期間終了日の3ヶ月前から受付けています。

【申請書類及び申請窓口】
 申請書類は、各区役所・支所の保健福祉センター障害保健福祉課にあります。また、京都市こころの健康増進センターのホームページからもダウンロード可能です。
 申請窓口は、各区役所・支所の保健福祉センター障害保健福祉課となります。
Copyright © Kyoto City, All rights reserved