>
スマートフォン用ハンバーガーメニュー制御チェックボタン
背景色を変更
文字サイズ
背景色を変更
文字サイズ
トップページ
>
よくある質問
>
暮らし>環境>水質汚濁
>
地下水の保全対策はどうなっていますか【0...
Q.地下水の保全対策はどうなっていますか【0100234】
回答
本市では、トリクロロエチレン等の揮発性有機塩素化合物や重金属等による地下水の汚濁の状況を把握するため、昭和58年度から、水質汚濁防止法に基づく、地下水の常時監視を行っています。また、平成24年6月には、有害物質の地下水汚染を未然に防ぐ観点から水質汚濁防止法が改正されており、本市では、事業者に対して届出や構造基準を指導しています。
<お問合せ先>
環境政策局環境保全創造課
電話:075-222-3955
関連FAQ
関連リンク
京都市における環境調査について
分類(インデックス)から探す
暮らし
環境
大気汚染
水質汚濁
騒音・振動
光化学スモッグ
その他
ごみ
交通
水道・下水道
届出・証明
税金
安全・安心
市民生活
子育て・福祉
まちづくり
観光・文化・産業
その他市政
Copyright © Kyoto City, All rights reserved