■京都市内の光化学スモッグ注意報等の発令状況は以下のとおり情報提供しています。
○注意報等の発令の有無にかかわらず情報提供
①インターネットホームページ(関連ホームページ参照)
②京都いつでもコール
○注意報等が発令された場合に情報提供
①区役所・支所、小学校等での掲示
②環境保全創造課のX(旧ツイッター)(教えて!えこもにた【京都市環境保全創造課公式】)
■注意報等が発令された場合、次のことに気を付けてください。
・外出や屋外での激しい運動を控える。
・自動車の使用を控える。
■被害にあった場合は、以下を参考に対応してください。
○光化学スモッグによる主な被害の症状
・目がチカチカする。
・涙が出る。
・のどがいがらっぽい。
・のどが痛い。
○症状が出た場合の対応
・室内の涼しいところで安静にしてください。
・目を洗ったり、うがいをしてください。
・病院などで医師の診断を受けてください。
○症状が出た場合の届出先
・平日・・・・・所管の環境共生センター
・土・日・祝・・環境政策局環境保全創造課
<お問合せ先>
環境政策局環境保全創造課
電話:075-222-3955