京都市よくある質問
背景色を変更

文字サイズ

Q.特定健診の検査内容について教えてほしい。【0105353】

回答
○人間ドックの検査項目に不要な検査があるので省きたい。
原則としてできませんので、各健診機関の検査項目をご確認の上、受診先をお選びください。


○人間ドックで胃がんの検査をする場合,胃カメラですか。
一部の健診機関を除き、上部消化管造影検査(バリウム)か上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)のどちらかを選んでいただけます。胃カメラを選ばれた場合、別料金が必要となる場合がございます。
詳しくは、関連リンクから「受診の手引き」をご覧いただくか、人間ドック健診機関にお問い合わせください。


○人間ドック(市国保・後期高齢者)の内容は去年と同じなのか。
検査項目は各医療機関により多少異なる場合があり、項目によってはオプション検査(別料金)が必要となる医療機関があります。関連リンクから「受診の手引き」をご覧ください。


○特定健診・後期高齢者健診の診察とはどのようなものか。
医師により、視診・触診・聴打診を必要に応じて実施します。


○心電図と眼底検査の対象者を教えてほしい。
心電図検査は、65歳以上の方又は64歳以下で医師が必要と判断した方に実施します。
眼底検査は、血圧・血糖が一定の数値に該当した場合に医師の判断で実施します。
 
 <お問い合わせ先>
 保健福祉局福祉のまちづくり推進室 電話:075-222-3510
Copyright © Kyoto City, All rights reserved