○人間ドックが行われている病院で個別健診を受けられないか。
医療機関によって異なります。ご希望の医療機関が、個別健診と人間ドックの両方を実施しているか、関連リンクに掲載の指定医療機関一覧でご確認ください。
○人間ドック健診機関は、今後追加されることはあるか。
原則として、同じ年度内に人間ドック健診機関の追加・削除はありません。
○個別医療機関でも、胸部検診を同時に受診可能か。
別医療機関では胸部検診は実施していません。 胸部検診(胸部エックス線検査)は、各区・支所(保健福祉センター)にて無料で受診可能です。詳しくは、各区・支所保健福祉センター健康長寿推進課(関連リンク参照)にお問い合わせください。
○自分がどこ(個別医療機関、人間ドック健診機関)で健康診査を受けたのかが分からない。
福祉のまちづくり推進室へお問い合わせください。
○特定健診(集団健診会場分)の悪天候時の実施の有無について。
以下の場合に中止になることがあります。
(1)特別警報又は、暴風警報が出た場合
(2)選挙(衆議院解散等急な選挙の場合)
(3)地震等発生時
※(1)の場合は当日午前中、(2)の場合は中止が決定次第、(3)の場合は被害状況を把握次第できるだけ早くお知らせします。
○集団健診会場、個別医療機関のどちらで受診してもいいのか。
どちらで受診していただいてもかまいません。関連リンクに個別健診の指定医療機関の一覧、集団健診の会場を掲載しておりますので、ご都合のいい受診場所をお選びください。
なお、集団健診会場については、お住まいの区に関わらずどちらの会場でも受診できます。
○かかりつけ医のところで、受診したいのだが可能か?
京都市国保の指定医療機関として登録していただいた医療機関(病院・診療所)でないと受診できません。関連リンクに掲載の指定医療機関一覧をご覧いただき、かかりつけ医で実施可能かどうか、ご確認ください。
○山間地域の取扱いはどうなるのか。
山間地域等については、指定医療機関がない地域についてのみ、集団健診を実施しています。
<実施予定会場(地域)>
雲ケ畑、中川、小野郷、久多、大原、八瀬、京北、高雄、宕陰、外畑、陀羅谷
○集団健診会場では、他の検診も同時に受診できるのか
集団健診会場では、平日日程のみ、胸部検診・大腸がん検診が同時に受診できます。
○寝たきりの人はどのように受診するのか。往診はあるのか。
往診はしておりません。かかりつけ医師に健康管理について相談してください。
<お問い合わせ先>
保健福祉局福祉のまちづくり推進室 電話:075-222-3510