京都市よくある質問
背景色を変更

文字サイズ

Q.区役所・支所の窓口でのマイナンバー(個人番号)カードの申請について教えてほしい。【ID:0104333】

回答
お住まいの住所地を管轄する区役所・支所の窓口では申請のサポートを行います。申請書の記載補助や写真撮影を行いますが、申請書はご本人様が投函いただくこととなり、後日京都市マイナンバーカードセンター等でのお受取となります。
申請の受付は、京都市マイナンバーカードセンター、京都市役所証明発行コーナーで行います。
また、申請には顔写真が必要ですが、マイナンバーカードの普及促進の一環として、当面の間、窓口でマイナンバーカード交付申請書用の顔写真をお撮りしております(無料)。
なお、郵便やインターネットによる申請も可能となっておりますので、ご都合に合わせて便利な方法をご利用ください。

■申請できる方
 ご本人(代理申請はできません。)
 ただし、15歳未満の方や、成年被後見人の方は法定代理人と一緒にお越しください。申請に必要なものも異なりますので、詳細は申請先にお問合せください。

■申請できる場所と時間
・京都市マイナンバーカードセンター(京都市中京区烏丸通六角下る七観音町634 ONEST京都烏丸スクエア 2階)
平日(午前11時~午後7時)
土日(午前9時~午後5時)
・市役所証明書発行コーナー(ゼスト御池地下街地下1階)
土日(午前9時~午後5時)
(申請サポート)
・お住まいの住所地を管轄する区役所・支所マイナンバーカード交付コーナー(出張所では申請することができません)。
平日(午前9時~午後5時まで)
※ 手続きには時間がかかりますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。

■申請に必要なもの
1 マイナンバー通知カード(お持ちの方は返納していただきます。)

2 住民基本台帳カード(お持ちの方は返納していただきます。)

3 顔写真1枚(縦4.5cm×横3.5cm)(最近6箇月以内に撮影した無帽・正面・無背景のもの)
  詳しくは、マイナンバーカード総合サイト〈顔写真のチェックポイント〉にてご確認ください

 ※当面の間、区役所・支所マイナンバー担当又は京都市マイナンバーカードセンターでマイナンバーカード交付申請用の顔写真をお撮りしております(無料)。

4 本人確認書類(本人確認限定受取郵便等で郵送する場合)
  〇下記(本人確認書類一覧)のA欄から1点又はB欄から2点

 ※マイナンバー通知カードをお持ちでない場合は、下表のA欄2点又はA欄1点+B欄1点が必要になります(例:運転免許証+パスポート 又は 運転免許証+健康保険証 等)。

★法定代理人と同行する場合(15歳未満の方、成年被後見人の方)
上記1~4までは同様

5 戸籍謄本・登記事項証明書など法定代理人の資格を証明する書類(本籍が京都市の場合や、本人と法定代理人が同一世帯の場合は戸籍謄本は不要)

6 法定代理人の本人確認資料
  〇下記(本人確認書類一覧)A欄1点又はB欄2点
◎本人確認書類一覧(有効期限内のもの)

■A欄(顔写真付きの公的機関が発行した証明書)
住民基本台帳カード(顔写真付に限る。)、マイナンバーカード、運転免許証、
運転経歴証明書(平成24年4月1日以降の交付年月日のものに限る。)、旅券、
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、
特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可証

■B欄(「氏名と住所」又は「氏名と生年月日」の記載があるものに限る。)
海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、
運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、
特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、
航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、
教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、
Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類、
地方公共団体が交付する敬老手帳、生活保護受給者証、
健康保険又は介護保険の被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、
児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書 等
本人名義の預金通帳、社員証、学生証、学校で発行された在籍証明書 等

※詳細は、京都市マイナンバーカードセンターにお問合せください。

■受け取り方法
郵送の場合は、約1箇月~2箇月後に京都市マイナンバーカードセンターから本人限定受取郵便(特例型)等で、マイナンバーカードを発送しますので、郵便局が指定する本人確認書類(郵便局のホームページをご参照ください。)を提示し、お受け取りください。
京都市マイナンバーカードセンター)でのお受け取りの場合は、1箇月~2箇月後に、交付通知書(はがき)を郵送しますので、4の本人確認書類をお持ちいただき、お受け取りください。
区役所・支所で受け取る場合は予約が必要。

【申請に当たっての注意点】
1 マイナンバーカードを申請してから郵送するまでに少なくとも1箇月~2箇月程度の時間がかかります。

2 申請に必要なものが揃っていない場合は、受け付けることができません。

3 マイナンバー通知カード・住民基本台帳カードについては、申請時に返納していただきます。当日、返納が困難な方は、後日、改めて来所していただく場合があります。

4 本人限定受取郵便によりマイナンバーカードを受け取っていただく際には、配達員へ本人確認書類を提示する必要があります。
  また、郵便局が指定する本人確認書類については、マイナンバーカードの申請の際に提示いただく本人確認書類と異なる場合がありますので、詳細は郵便局のホームページをご確認ください。

5 マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)及び電子証明書の暗証番号(数字4桁及び英数字6桁~16桁の2種類、発行を希望される方のみ)をお考えいただく必要があります。

■暗証番号の設定
 マイナンバーカードを交付する際に、本人確認を行ったうえ、4種類の暗証番号を設定していただきます。

 ※簡単な数字の並びや生年月日、自宅の住所など推測されやすい番号を登録しないようにしてください。
  なお、暗証番号はあらかじめ考えておいてください。
 暗証番号

 ・署名用電子証明書(希望者のみ・15歳未満の方は発行不可)
英数字6文字以上16文字以下
  ※ 英字は大文字のAからZまで、数字は0から9まで使用でき、英字と数字をそれぞれ1つ以上含んでいる必要があります。

 ・利用者証明用電子証明書(希望者のみ)  
数字4桁  ※同じ暗証番号を設定することもできます。

 ・住民基本台帳用      数字4桁  ※同じ暗証番号を設定することもできます。

 ・券面事項入力補助用    数字4桁  ※同じ暗証番号を設定することもできます。

【お問合せ先】
京都市マイナンバーカードセンター    075-746-6855
Copyright © Kyoto City, All rights reserved