京都市よくある質問
背景色を変更

文字サイズ

Q.ふぐを処理したり、販売する場合に必要な手続きを教えてください。【0101506】

回答
京都府ふぐの処理及び販売の規制に関する条例により、ふぐ処理師でない者は、ふぐ処理に従事することはできません。 また、飲食店や魚介類販売施設等でふぐの処理を行う場合は、医療衛生センターへ届出又は認証の申請を行い、事前に確認を受ける必要があります。

【ふぐ処理師について】
ふぐ処理師についてのお問い合わせは、京都府文化生活部生活衛生課にお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
京都府文化福祉部生活衛生課
電話:075-414-4757】


【届出や認証申請について】
1 手続先 : 医療衛生センター
2 手数料
  届出が必要になる場合 : 手数料不要
  認証申請が必要になる場合 : 7,800円
3 必要書類 : ふぐ処理師の免許証の写し 等

  ※届出が必要になる場合と、認証申請が必要になる場合で必要書類が異なります。詳細は医療衛生センターにお問合せください。

<お問い合わせ先>
医療衛生センター ※関連ホームページ参照
Copyright © Kyoto City, All rights reserved