京都市よくある質問
背景色を変更

文字サイズ

Q.災害時の避難場所はどこですか。【ID:0100560】

回答
1 地震の場合
 ・地震で被害を受けたときは、いったん「地域の集合場所」に集まります。
 ・「地域の集合場所」では、地域内の安否の確認、出火確認・初期消火、救出・救護等を行います。「地域の集合場所」は、自主防災組織、自治会、町内会等が自主的に選定しています。
 ・その後、火災が大きくなりそうな場合は「広域避難場所」に、自宅の倒壊やライフラインの被害等により自宅での生活が困難になった場合は「指定避難所」に避難します。
 ・「広域避難場所」とは、地震に伴う大火災による二次災害の危険から地域住民の生命の安全を守る場所をいい、1ヘクタール以上の安全空間が確保できる場所の中から、京都市が指定しています。
 ・「指定避難所」とは、避難者を収容できる機能を持つ施設で、京都市では市立の小・中学校の体育館などを中心に指定しています。
 「広域避難場所」や「指定避難所」は、京都市地震ハザードマップやホームページ(京都市情報館または京都市防災ポータルサイト)で確認いただくことができます。指定避難所・指定緊急避難場所等一覧(京都市防災ポータルサイト) https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/0000000311.html
 ・京都市地震ハザードマップは、京都市防災ポータルサイトで御確認いただけるほか、お近くの区役所・支所や消防署、防災危機管理室で手に入れることができます。京都市地震ハザードマップ(京都市防災ポータルサイト) https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/0000000196.html

2 水害の場合
 ・河川が氾濫する恐れがある場合や、浸水が始まった場合の避難行動については、予想される浸水の深さ(想定浸水深)によって、取るべき行動が異なります。「京都市水害ハザードマップ」を見て、自宅や会社が何メートル浸水するのか、事前に確認しておきましょう。
 ・「指定緊急避難場所(水害)」とは、水害による危険がある状況において、生命の安全を確保するために緊急に避難する際の避難先であり、京都市では小・中学校の校舎の上階などを中心に指定しています。 
 ・指定緊急避難場所(水害)は、「京都市水害ハザードマップ」やホームページ(京都市防災ポータルサイト)でご確認いただくことができます。指定避難所・指定緊急避難場所等一覧(京都市防災ポータルサイト) https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/0000000311.html
(1)想定浸水深0.5m未満 
  このエリアは、床下浸水を想定しているため、指定緊急避難場所(水害)」等へ避難しなくても、自宅にとどまることも可能です。もしもの場合に備えて、家財等を2階などの高い所へ移動させておくことが有効です。夜間や雨が強く降っている状況では移動中に被災する恐れがあるため、不要な外出は控えてください。
(2)想定浸水深0.5m以上~3m未満
  このエリアは、2階床下までの浸水を想定しているため、自宅の2階や近くの高い建物へ避難してください。平屋建てにお住いの方は「指定緊急避難場所(水害)」や近くの高い建物に避難してください。
(3) 想定浸水深3m以上
 このエリアは、2階以上の高さまでの浸水を想定しているため、「指定緊急避難場所(水害)」や安全な3階以上の建物へ避難します。逃げ遅れたら、避難中に被災する危険があるので、近くの安全な3階以上の建物へ避難してください。
・京都市地震ハザードマップは、京都市防災ポータルサイトで御確認いただけるほか、お近くの区役所・支所や消防署、防災危機管理室で手に入れることができます。京都市水害ハザードマップ(京都市防災ポータルサイト) https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/0000000143.html

3 土砂災害の場合
 ・土砂災害から身を守るためには、その場その時の状況により、取るべき行動が異なります。まずは、「京都市土砂災害ハザードマップ」を見て、自宅や会社が土砂災害警戒区域等に位置しているのか、指定緊急避難場所(土砂災害)がどこにあるのかを確認しましょう。
 ・「指定緊急避難場所(土砂災害)」とは、土砂災害による危険がある状況において、生命の安全を確保するために緊急に避難する際の避難先であり、京都市では土砂災害の危険がない場所にある小・中学校などを中心に指定しています。
 ・ 指定緊急避難場所(土砂災害)は、ホームページ(京都市防災ポータルサイト)でご確認いただくことができます。
  指定避難所・指定緊急避難場所等一覧(京都市防災ポータルサイト) https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/0000000311.html
(1)土砂災害警戒区域(イエローゾーン)にお住まいの方
  「指定緊急避難場所(土砂)」や、警戒区域外の知人宅に避難します。逃げ遅れた場合には、がけや山と反対側の建物の2階以上又は、最寄りの頑丈な建物に避難してください。
(2)土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)にお住まいの方
 「指定緊急避難場所(土砂災害)」や、区域外の知人宅に避難します。逃げ遅れた場合は、一刻も早く特別警戒区域外へ移動し、最寄りの頑丈な建物に避難してください。
・京都市土砂災害ハザードマップは、京都市防災ポータルサイトで御確認いただけるほか、お近くの区役所・支所で手に入れることができます。京都市土砂災害ハザードマップ(京都市防災ポータルサイト) https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/category/1-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html

 水害や土砂災害に関しては、そのときの状況や地域事情によって避難場所や行動パターンが変わりますので、詳しいことは防災危機管理室(222-3210)にお問い合わせください。
Copyright © Kyoto City, All rights reserved