>
スマートフォン用ハンバーガーメニュー制御チェックボタン
背景色を変更
文字サイズ
背景色を変更
文字サイズ
トップページ
>
よくある質問
>
暮らし>安全・安心>防火・防災
>
一般家庭に消火器は必ず置いておかなければ...
Q.一般家庭に消火器は必ず置いておかなければいけないでしょうか?【0100527】
回答
1 一定規模以上の共同住宅及び店舗併用住宅等には、設置義務があります。
2 一戸建住宅等では、消火器の設置義務はありませんが、防火のために住宅用消火器を設置することが望ましいといえます。
3 一般家庭では、住宅で発生することの多い、普通火災、天ぷら油火災、暖房器具火災及び電気火災に適した消火器として開発された住宅用消火器の設置をお勧めします。
〈お問い合わせ先〉
消防局指導課設備企画担当
電話:075-212-6924
関連FAQ
関連リンク
京都市消防局・消火器はとっても優秀!
分類(インデックス)から探す
暮らし
環境
ごみ
交通
水道・下水道
届出・証明
税金
安全・安心
大雨・浸水
防火・防災
救急
被災者
防犯・交通安全
野生鳥獣
その他
市民生活
子育て・福祉
まちづくり
観光・文化・産業
その他市政
Copyright © Kyoto City, All rights reserved