新しく法人を設立したとき、市税の関係では、次の2つの手続きをお願いしております。
(1)法人市民税・事業所税関係
法務局において設立の登記を行った後、市税事務所法人税務担当に、「法人等設立・解散・変更届出書」を提出してください。
その際、法務局が発行する商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)のコピーと定款等のコピーを添付してください。
提出方法は、来庁による提出、郵送による提出、電子申告(eLTAX)のいずれでもかまいません。
※法人として何らかの活動を行う場合、特定の法人を除いて、赤字決算などでも法人市民税の均等割は課税されますので、決算後は、忘れずに申告納付をお願いします。
<法人市民税のお問い合わせ先>
京都市市税事務所法人諸税室(法人市民税担当) 電話:075-213-5247
なお、事業所税につきましては、法人市民税担当へ上記届出書を提出された場合、別途「事業所等の新設又は廃止の申告書」の提出の必要はありません。
<事業所税のお問い合わせ先>
京都市市税事務所法人諸税室(事業所税担当) 電話:075-213-5248
土・日、祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く毎日8:45~17:00
<届出書の提出先・送付先・届出用紙の請求先>
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル5階
(2)個人の市・府民税の特別徴収関係
従業員の方に課税されている個人の市・府民税(住民税)を、特別徴収(給与からの差し引き)の方法により納入していただく必要があります。
手続きについては市税事務所法人諸税室(特別徴収担当)にお問い合わせください。
<個人の市・府民税の特別徴収関係のお問い合わせ先>
京都市市税事務所法人諸税室(特別徴収担当) 電話:075-213-5246
■届出用紙の入手方法 京都市の「法人等設立・解散・変更届出書」は、次の3つの方法で入手できます。
(1)申請書ダウンロードサービスを利用する場合
インターネットを通じて、京都市のWEBサイト(京都市情報館)から届出書の様式をダウンロードし、印刷してご利用いただけます。 なお、様式はエクセルファイルとPDFファイルがあります。
(2)郵送で入手する場合
様式が【市税事務所法人諸税室(法人市民税担当)】にございますので、ご連絡ください。郵便にて送付いたします。 なお、到着するまで数日かかりますので、必要の際はお早めにご連絡ください。
(3)来庁する場合
様式が【市税事務所法人諸税室(法人市民税担当)】にございますので、ご来庁ください。
(4)電子申告(eLTAX)を利用する場合
eLTAXのホームページ(関連リンクを参照)をご覧ください。eLTAXの利用に関する詳細、操作方法等のお問い合わせは、ヘルプデスク(0570-081459)までお願いします。
<届出書の提出先・送付先・届出用紙の請求先・お問い合わせ先>
京都市市税事務所法人諸税室(法人市民税担当)電話:075-213-5247
※京都市への届出のほか、京都府への法人府民税・事業税の届出も必要です。それらの手続きに関しましては、【京都地方税機構 申告センター】にお尋ねください。
<法人府民税・事業税のお問い合わせ先>
京都地方税機構 申告センター 電話: 075-417-1371