京都市よくある質問
背景色を変更

文字サイズ

Q.個人情報の開示の請求についてはどのようにすればよいですか。また情報開示の請求は誰でもできるのでしょうか。【ID:0100057】

回答
■保有個人情報開示(=自己の情報についての開示)の手続
開示請求をするには、保有個人情報開示請求書を提出する必要があります。
・開示請求書の提出先は、市役所西庁舎1階の【情報公開コーナー】です。(郵送可)
・開示請求書を提出することができるのは、本人又は代理人です。

<手続に必要な書類>
・本人が手続をする場合    :本人であることを確認できる書類(免許証・保険証等)
・法定代理人が手続をする場合:法定代理人であることを証明できる書類(戸籍謄本等)
                     :法定代理人自身であることを確認できる書類(免許証・保険証等)
・任意代理人が手続をする場合:任意代理人であることを証明できる書類(委任状等)
                    :任意代理人自身であることを確認できる書類(免許証・保険証等) 
※ その他にも書類が必要な場合がありますので、事前に【情報公開コーナー】へお問い合わせください。

<手続の流れ>
①請求があったときは、公文書を保有している担当課(以下「担当課」という。)が原則として請求を受けた翌日から起算して14日以内に、開示・不開示等を決定します。その後、担当課からその結果をお知らせします。文書が大量にあるなど、やむを得ない理由があるときは、期間を延長することがあります。
②開示できる場合は開示の日時と場所を、また、開示できない場合はその理由を併せてお知らせします。
③お知らせした日時に、情報公開コーナーまでお越しいただきます。
④写しが必要な場合は、写しの作成に要する費用が必要となります。
  白黒コピー(A3判まで)片面10円/枚

<お問合せ先>
 総合企画局情報化推進室情報管理担当 情報公開コーナー  
 電 話 :075-222-3215  
 場 所 :〒604-8571京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地  
 交 通 :地下鉄東西線 京都市役所前 駅 下車  
 開設日 :毎週月曜~金曜(国民の祝日・休日及び年末年始の休業日を除きます)  
 利用時間:個人情報開示請求の受付9:00~12:00、13:00~17:00
Copyright © Kyoto City, All rights reserved